オフロードブーツのしくみと修理方法
オフロードバイクに乗るときに着用するのがオフロードブーツです。
他のタイプのバイクと異なり、未舗装道路などオフロードアクティビティを走行することを前提に作られているオフロードバイクでは、走行中に足元を守る装備が必要になります。
まずオフロードブーツの基本的なしくみから説明していくと、一般的な構造として膝から下をすっぽりと覆うような形をしており、スネや足首などに頑強なプロテクターがついています。
着用する時には数箇所付属しているベルトを緩めて脚を入れ、がっちりと固定する形となります。
ほとんどのタイプが防水性能を備えており見た目としては一回りごつくしたスキーブーツといった感じです。
足の裏の部分には滑り止めがついているタイプとついていないタイプとがあり、どういった道を走行するかにより選ぶようにします。
さてそんな頑丈なオフロードブーツですが、岩場や林道などの障害物の多い路面を走行しているうちにどうしても傷みが生じてきてしまいます。
ブーツの構造として複数のパーツが組み合わさっていることから、つなぎ目が取れてしまったり破損をしたりすると本来の着用ができなくなってしまいます。
オフロードブーツの破損で最も多いのがソールが剥がれるというものです。
普通の靴でも靴底がとれてしまうという不具合はわりとよくありますが、足の裏を使ってミッションギアを変化させていくバイクではなおのこと壊れやすいパーツとなります。
メーカーにもよりますがオフロードブーツは1足あたり3~4万円くらいするのが相場なので決して安い買い物ではありません。
そのため多少の破損であれば自分で修理して使用し続けるという人が多くいます。
自分で修理をする時には、それぞれのメーカーの公式サイトもしくは専門店でパーツを取り寄せます。
SIDIなど一部のメーカーではかなり特殊なパーツも個人で取り寄せできるようになっているので、部品を手に入れて接着剤などで正しい位置に着けていきます。
ベルト・バンドなど小さなものなら代替部品があれば特に工具など必要とせずに交換できたりするので、小さな破損程度なら自分で十分に対応可能です。
自分で修理する以外のその他の方法
小さな破損であれば自分でも対応できますが、例えば布の部分に穴が空いてしまったりプロテクター部分が割れてしまったりといった場合は自分で修理をするのは難しいということもあります。
そうした時にはオフロードブーツ修理専門の業者がいくつか営業をしているので、プロの手にまかせてみるというのもよい方法となります。
業者にもよりますがブーツのリフレッシュを依頼するとだいたい2万円程度が請求をされますが、もともとが高価なブーツである場合買い直すよりもはるかにお得です。