キャブレターとは
バイクの心臓部分とも言えるエンジンにガソリンを送り込むための部品がキャブレターです。
キャブレターはかつてバイクに必ず搭載されているパーツだったのですが、2007年頃より各メーカーからリリースされる新車はキャブレターではなくインジェクションという電装部品が搭載されるようになっています。
これはバイクの燃費性能を高めることや、厳しく定められている排ガス規制に対応することを目的にしたもので現行モデルでキャブレターを搭載しているものはまずありません。
といはいえキャブレター搭載したバイク(キャブ車)は中古車市場では当たり前に見かけますし、キャブ車にはキャブ車の独特の良さがあるのでぜひクラシックバイク好きな人は一度オーナーになってみてもらいたいです。
ごく簡単にですがキャブレターのしくみについてまとめてみます。
まずキャブレターは電装部品を持たないあくまでも機械的なしくみのみを持ったアナログ構造をしています。
エンジンが起動をするとピストン運動を繰り返し発火と吸気を繰り返すことになるのですが、この時にシリンダー内部の圧力が変化するしくみを利用してキャブレターはガソリンを吸い寄せてエンジン内部に噴射をしていきます。
ガソリンが燃焼する時には必ず酸素が必要になりますので、スロットバルブという部品が空気の量を調節しその空気量に見合ったガソリンを噴射できるようにバランスが取られているのがキャブレターとなります。
ガソリンの供給性能ということで言えばキャブ車よりもインジェクション車の方が圧倒的に効率がよく、騒音や振動も少なくすみます。
しかしキャブ車の場合、調節に手間がかかるとともにメーカーごとの味が出る個性的なバイクを楽しむことができたりします。
自分でバイクをカスタマイズしたり、手を加えていくことでより「自分のバイク」という愛着感を持ちたい人にとってはキャブ車は大変おすすめできます。
変更点・作業内容
そんなキャブレターの調節の一つの契機となるのが季節の変わり目です。
キャブレターは空気の密度や気温・湿度・気圧によって性能が大きく変化をします。
そのため気温が大きく変化する時期に手を入れることで、よりその時期にあった走行をしていくことができます。
キャブレターの設定変更部分として「アイドルジェット」「メインジェット」「クリップポジション」の三箇所が挙げられます。
メインジェットおよびアイドルジェットは指先程度の小さな部品で、工具があれば簡単に交換をすることが可能です。
交換をすることにより吸気されるときの空気の量が変化するためその時期に適した燃焼をしていくことができます。
基本的にキャブレターは純正品のまま使用しても問題なく走行はできるのですが、交換をすることで常にレスポンスの速い状態でエンジンを使用できます。