ラジアルタイヤとはなに?
タイヤにはいくつか異なる種類があって、バイクのタイプや用途などによって使い分けられています。
外観はほぼ変わらないように見えても、内部構造が違うものもあって奥が深いパーツです。
そのタイヤの構造の一つにラジアルタイヤというものがあります。
ラジアルというのは、英語で「放射状」という意味です。
タイヤに限らずバイクや自動車の部品にはラジアル構造をしているものが多く、骨組みなどが放射状に組まれていることを指します。
タイヤは外から見るとゴムを一塊に成形しているように見えますが、実は何層にも分かれた構造をしています。
その中にカーカスと呼ばれる部分があります。
これはゴムの強度を高めるために繊維の性質を持つ骨組みで、柔らかいゴムの形を整えたり圧力に耐えられるために働きます。
このカーカスがないと、重いボディーに人が乗るとすぐにタイヤが潰れてしまいまともに走れなくなってしまいます。
このタイヤ全体を支える部分であるカーカスが、タイヤの中心もしくは軸に対して放射状に作られているのがラジアルタイヤということになります。
これに対して、カーカスが斜め方向にX状に組まれている構造のタイヤもあります。
これはバイアスタイヤと呼び、カーカスの繊維の方向が違うことで異なる性質を持ちます。
ラジアルタイヤの特徴とメリットとは?
このようにラジアルタイヤというのはカーカスが放射状に組まれていますので、より複雑な骨組みとなっています。
より密になっているため、圧力に耐える力が強くなっているのが特徴です。
そのため、バイアスタイヤでは重さや圧力に耐えられずにタイヤ自体が変形してしまうようなシーンでも、ラジアルタイヤなら十分耐えられることになります。
具体的には、速度が乗った状態でコーナーに進入するとGがかかりタイヤに強く圧力がかかります。
また単純に大型バイクやスーパースポーツなどのバイクでは、ボディー重量自体が重いのでタイヤにかかる力も大きくなります。
こうしたケースでも、ラジアルタイヤならタイヤが負けずにスムーズに走ってくれるというわけです。
もしバイアスタイヤを使ってきついコーナーを走ると、タイヤの変形によってバイクの挙動がおかしくなる恐れがあります。
しかしラジアルタイヤであれば、安定した動きでコーナーを曲がりきることができて、それだけスピードも出しやすくなるというメリットが生まれます。
こうした事情がありますので、一般的にラジアルタイヤは大型で重いバイクやスポーツタイヤのバイク、サーキット走行をする時などに使われることが多いです。
ラジアルタイヤを履く必要があるバイクと言ったら、大きくて重い、スピードの出るバイクだと考えることができるわけです。